鏡を見るたびに、歯の色でため息が出てしまう。人前で話すときや笑うときに、無意識に口元を手で隠してしまう……。そんな長年のコンプレックスを抱えていませんか?
テトラサイクリン歯の独特な色合いは、表面的な着色汚れではないため、セルフケアで白くすることは困難です。ホワイトニングに興味はあっても、「効果がなかったらどうしよう」という不安から、なかなか治療に踏み出せない方も少なくありません。
ご安心ください。そのお悩み、諦める必要はまったくありません。
この記事では、東京・銀座で多くのテトラサイクリン歯の症例と向き合ってきた審美歯科の専門医が、ホワイトニングで白くできる限界と、変色の4つの段階に応じた効果の目安を、包み隠さず解説します。
この記事を読み終える頃には、ご自身の歯の状態に合った最適な解決策がわかり、コンプレックスを解消して心から笑える未来への一歩を踏み出せるはずです。
- テトラサイクリン歯のせいで、歯の色がずっとコンプレックス
- ホワイトニングをしたいけど、本当に効果があるのか不安で一歩踏み出せない
- 自分の歯の変色レベルで、どこまで白くなるのか具体的に知りたい
- 歯を削る治療は、できれば避けたいと思っている
- 長年の歯の色の悩みから解放され、自信を持って笑いたい
- テトラサイクリン歯の変色が歯磨きで落ちない本当の理由
- あなたの歯はどのレベル?ホワイトニング効果を予測する4段階チェック
- ホワイトニングで後悔しないために知っておくべき効果の限界
- 歯を削らずに理想の白さを目指せる最新の審美歯科治療
この記事を書いた人

日本歯科大学新潟生命歯学部卒業。一般開業医での勤務、2020年よりデンタルサロン・プレジール歯科医院長就任。
従来の歯科の考え方にはなかった「健全な歯を削らずに」得られる審美歯科がここにあります。当クリニックを訪れてくださった方に、笑顔に自信を持っていただくことを一番に考え、対応させていただいております。
テレビ番組で当院の施術ティーシーズが取り上げられました
テトラサイクリン歯とは?歯磨きで白くならない変色のメカニズム

テトラサイクリン歯とは、特定の抗生物質(テトラサイクリン系)の影響で歯が内部から変色してしまった状態を指します。
この抗生物質は、昭和40年代頃に風邪薬のシロップやマイコプラズマ肺炎の治療薬として広く使われていました。永久歯が作られる大切な時期(胎児期〜8歳頃まで)にこの薬を服用すると、成分が歯の内部にある象牙質に沈着します。
象牙質は歯の大部分を占める組織で、もともと少し黄色味を帯びています。
テトラサイクリンの成分は、歯の主成分であるカルシウムと強く結びつき、紫外線に当たることで化学反応を起こして徐々に色が濃くなります。これが、テトラサイクリン歯の変色の正体です。
変色の色合いは、薬を服用した量や期間によって異なり、グレー、イエロー、ブラウンなど様々で、歯に縞模様が現れることも特徴です。

なるほど。歯の表面の汚れではなく、内部で起きている「シミ」のようなものなのですね

そのとおりです。だからこそ、毎日の歯磨きやクリーニングでは残念ながら白くすることができないのです
放置しても色が自然に薄くなることはなく、むしろ紫外線によって年々色が濃くなる傾向があります。見た目のコンプレックスから、人とのコミュニケーションに消極的になってしまうなど、生活の質(QOL)に影響を及ぼすことも少なくありません。
テトラサイクリン歯の変色は歯の内部で起きているため、セルフケアで改善することはできず、専門的なアプローチが必要になります。
テトラサイクリン歯は、ご自身の努力不足が原因ではまったくありません。
正しい知識を持ち、ご自身に合った治療法を見つけることが、コンプレックス解消への第一歩です。お一人で悩まず専門家にご相談ください。

あなたの歯はどのレベル?ホワイトニング効果を予測する「変色4段階」

テトラサイクリン歯のホワイトニング効果を測る指標として、世界中の歯科医師が参考にしている分類があります。これは変色の程度を4段階(F1〜F4)に分け、効果を予測するものです。
ご自身の歯がどの段階に当てはまるか、一つの目安として確認してみましょう。
色調・特徴 | ホワイトニング効果の期待値 | |
F1 | 淡い黄色、褐色、または灰色。歯全体が一様に薄く着色し、縞模様は見られない。 | ある程度の白さを得られる可能性が高いと考えられます。 |
F2 | F1よりも色が濃い黄色、褐色、または灰色。歯全体が一様に着色し、縞模様は明確ではない。 | ホワイトニングである程度の効果が期待できます。 |
F3 | 濃い灰色や青みがかった灰色。はっきりとした縞模様が見られる。 | 色自体は明るくなりますが、多くの方が期待する「真っ白」な状態にはなりにくいことが多いです。 |
F4 | 着色が非常に強く、縞模様も極めて明白。 | 審美的な満足を得ることは難しい場合が多いです。 |
一般的に、F1〜F2の段階であれば、ホワイトニングである程度の効果が期待できます。 しかし、F3以上に分類されるテトラサイクリン歯の場合、ホワイトニングだけで理想の白さを手に入れるのは難しいのが現実です。
誤解しないでいただきたいのは「まったく効果がない」わけではないということです。F3やF4の方でも、ホワイトニングで歯の色調自体は明るくなります。
ただし、多くの方がイメージする「輝くような白い歯」というレベルには到達しにくいため、結果的に満足度が低くなってしまう可能性があるのです。

自分の歯がどの段階なのか、自分では正確な判断が難しいですね……

縞模様の有無や色調の微妙な違いは、専門家でなければ判断が困難です。だからこそ、治療経験が豊富な歯科医師による正確な診断が何よりも大切になります
ホワイトニングの効果予測は、歯科医師の経験が大きく影響します。
当院では、数多くのテトラサイクリン歯の症例データに基づき、治療後のシミュレーションをお見せしながら、現実的なゴール設定を患者様と共有することを大切にしています。

ホワイトニング効果に満足できない場合に。銀座の審美歯科が提案する4つの選択肢

ホワイトニングで期待する白さにならない可能性がある場合でも、美しい口元を諦める必要はありません。歯を白く、美しく見せるための治療法は他にも存在します。
それぞれのメリット・デメリットを理解し、ご自身に最適な方法を見つけましょう。
治療法 | 概要 | メリット | デメリット |
歯面コート | 歯の表面に白い樹脂を塗る、歯のマニキュア | 手軽で安価に一時的な白さを得られる | 数日で剥がれ、食事や歯磨きで効果が落ちる |
ラミネートベニア | 歯の表面を薄く削り、セラミックの薄片を貼り付ける | 歯の色や形を大きく改善できる・耐久性が高い | 健康な歯を削る必要がある(元に戻せない) |
クラウン | 歯を全体的に削り、セラミック等の被せ物をする | 重度の変色や歯の形も根本的に改善できる | 歯を削る量が最も多く、神経の処置が必要な場合も |
ティーシーズ(当院独自) | 歯を削らずにオーダーメイドのセラミックを装着 | 歯を一切削らない・理想の白さと形を短期間で実現・後戻りの心配がない | すべての症例に適応できるわけではない |
歯を削る治療法の現実
ラミネートベニアやクラウンは、色の改善効果が高い一方で、一度削ってしまった健康な歯は二度と元に戻りません。歯を削ることは、歯の寿命を縮めるリスクにも繋がります。
歯を削らない選択肢「ティーシーズ」
そこで、当院デンタルサロン・プレジールがご提案しているのが、独自の審美歯科治療「ティーシーズ」です。
ティーシーズは、歯の表面を一切削ることなく、患者様一人ひとりのご希望に合わせてオーダーメイドで作製した極薄のセラミックシェルを貼り付ける治療法です。
歯を傷つけることなく、重度のテトラサイクリン歯の変色も、まるで元から白く美しい歯であったかのように自然にカバーすることができます。

歯を削らないというのは、患者さんにとって本当に大きなメリットですね

はい。美しさを手に入れるために、ご自身の歯を犠牲にする必要はありません。ティーシーズは、歯の健康と審美性を両立できる、私たちが自信を持ってお勧めする治療法です
ティーシーズは、歯を削るという従来の審美歯科の常識を覆し、歯への負担を最小限に抑えながら理想の笑顔を実現する選択肢です。
東京・銀座という美意識の高い方が集まる場所で、私たちは7,000件以上の審美歯科治療を手がけてきました。その経験から、テトラサイクリン歯でお悩みの方には、まず歯を削らないティーシーズをご提案することが最善だと考えています。
もちろん、他の治療法が適している場合もありますので、まずはご希望をお聞かせください。

長年の歯の色の悩み、銀座で終わらせませんか?

テトラサイクリン歯の色でお悩みの場合、変色の程度によってはホワイトニングだけではご満足いただけないかもしれません。しかし、審美歯科治療には、あなたの笑顔を輝かせるための様々な選択肢があります。
もっとも大切なのは、ご自身の歯の状態を正確に把握し、それぞれの治療法のメリット・デメリットを深く理解した上で、心から納得できる治療法を選ぶことです。
- 私の歯は、本当に白くなるのかな……
- どの治療法が自分に一番合っているのか、専門家の意見を聞きたい
- 費用や治療期間についても詳しく知りたい
もしあなたがテトラサイクリン歯のことで一人悩み続けているなら、諦めてしまう前に、まずは一度デンタルサロン・プレジールにご相談ください。コンプレックスを抱え続ける時間は、もう必要ありません。
最新の審美歯科治療で、自信に満ちた笑顔を取り戻すことができます。
当院では、無料でカウンセリングを実施しております。審美歯科症例7,000件以上の院長が、あなたのお悩みとご希望をていねいに伺い、最適な治療プランをご提案いたします。
鏡を見るたびにため息をつく毎日から、自信を持って心から笑える毎日へ。その第一歩を、ここ東京・銀座で踏み出してみませんか?
あなたの長年の悩みを、私たちが解決するお手伝いをいたします。