ティーシーズ

Teethies

PLAISIR ORIGINAL

ティーシーズイメージ画像

プレジールの独自開発

削らずに歯を美しくする技術
ティーシーズ

海外ではステータスとして定着している「歯の美しさ」。近年は日本の美容においても、重要視されるようになり、歯並びや、歯の色、すきっ歯などで歯の見た目を気にされる方が年々増えております。

とはいえ、矯正は時間がかかりますし、ラミネートベニアやセラミッククラウンなどの技術は健康な歯を削る上、料金は高額となってしまいます。

プレジールでは、そんな悩みを抱えている方のために、削らずに安価で「歯を美しく」するための独自技術を開発しました。

施術内容

About

ティーシーズは、健康な歯を抜いたり削ったりせず、元ある歯の表面にオーダーメイドの創作歯を接着する技術です。

  • 歯の診断アイコン

    歯の診断

  • 型取りアイコン

    型取り

  • 色、厚み、形状を記録アイコン

    色、厚み、形状を記録

  • 技工士さんがオーダーメイドアイコン

    技工士さんがオーダーメイド

  • 装着アイコン

    装着

安心の無料シミュレーション体験

Simulation experience

シミュレーション体験のイメージ画像 ティーシーズの画像

実際に用いる素材(ペースト)を歯の上にのせ、特殊な光を当てることで硬化。再現度の高いシミュレーションを無料でご体験いただけます。

本番のものは技工士さんが精密にお作りするものなので質感は違いますが、つけ心地や見た目の印象はこちらでほぼ再現されますので、まずはこちらをお試しください。

  • シミュレーションの料金は、初診料に含まれております。

施術期間

Treatment period

  • 通院 1 1 回目

    カウンセリング
    施術説明
    シミュレーション体験
    お申込み手続き

  • 技工士さんによるオーダーメイド

    製作期間 10日〜14日

  • 通院 2 2 回目

    歯のクリーニング
    装着

    • 装着いただき、気になる箇所があった場合は調整(保証期間1年は無償)も可能です。

遠方にお住まいの方におすすめ!

お急ぎプラン(最短4日間)もご用意しております。
3泊4日の滞在で施術可能です。

お悩み別施術比較

Treatment comparison

ティーシーズ 矯正 ラミネートベニア セラミッククラウン
改善されるお悩み

・歯並び
・すきっ歯
・テトラサイクリン歯(黒ずみ・黄ばみ.etc)

・歯並び
・すきっ歯
・歯並び
・すきっ歯
・テトラサイクリン歯(黒ずみ・黄ばみ.etc)
・歯並び
・すきっ歯
・テトラサイクリン歯(黒ずみ・黄ばみ.etc)
削る量 一切削らない 症状次第で少量削る可能性あり 表面を削る 大きく削る
施術期間 4日~14日(通常2週間) 約6ヶ月〜1年半 1週間〜2ヶ月半 1ヶ月〜1ヶ月半
歯の管理 歯磨きなどの通常メンテナンス 器具の隙間に食べ物が詰まりやすく、管理が大変 歯磨きなどの通常メンテナンス 被せものの隙間に食べ物が詰まりやすく、審美歯科での定期メンテナンスが必要
料金

62,700円/1本

約1,000,000円~1,500,000円 約100,000円~150,000円/1本 約80,000~180,000円/1本
リスク 個人差はありますが、約2~3週間違和感がでる可能性がある。 保定装置を一定期間つけずに放置すると後戻りしてしまう。 上下の前歯がぶつかる(切端咬合)と破損する可能性がある。 被せ物の周囲は汚れが溜まりやすく、歯周病、周囲の歯が虫歯になりやすくなる。

メリット

Advantages

  • 1

    健康な歯を削らない(抜かない)

    ティーシーズは削らず抜かない安心施術。少ない負担で、最大限の美しさを。削らず抜かないので、患者様の歯を傷める心配がほとんどありません。

  • 2

    自然で美しい歯を実現

    患者様の歯に合わせた色合いをチョイスし、歯並びやすきっ歯にも厚みや幅を調整することで、バランスの取れた自然で美しい歯を目指します。

  • 3

    高品質の歯(創作歯)と技術力

    ティーシーズは耐久性に優れた非常に薄い素材を厳選しております。特に患者様の歯型に合わせたオーダーメイドを行うにあたって、専任の歯科技工士さんとの密な連携を実現。安心で高品質なサービスをご提供します。

  • 4

    短期間での施術が可能

    最短2回のご来院でお手軽。
    通常ティーシーズ製作期間は通常2週間ですが、遠方の方向けに最短で4日間で対応可能なお急ぎプランもご用意いたしました。

  • 5

    お求めやすい価格

    ティーシーズは1本から施術できて低価格。 1本から施術を承っております。美しく白い歯を患者様にお求めやすい価格でご提供します。

  • 6

    安心の2年間保証

    2年間の無料保証が付いていて安心。さらにアフターケアもしっかり対応。 術後のケアにも多くの患者様に通って頂いております。

  • 7

    通常の歯のお手入れでOK

    ティーシーズを装着しても、特別なお手入れは必要ございません。

  • 8

    削らないので、他の治療に移行することができる

    施術後、将来、他の治療に移行されたい場合、ご自身の歯を削ってないので人工歯だけを除去して他の治療(矯正等)に移行が可能です。まずはお気軽にご相談ください。

症例一覧

Case

  • 症例:Case013

    症状名
    歯の黄ばみ・黒ずみ
    施術名

    ティーシーズ

    費用
    376200円(税込)
    通院回数
    2回
    治療期間
    2週間
  • 症例:Case012

    症状名
    両方の2番が奥に引っ込んでいる
    施術名

    ティーシーズ

    費用
    501600円(税込)
    通院回数
    2回
    治療期間
    2週間
  • 症例:Case011

    症状名
    1本先欠によるすき間
    施術名

    ティーシーズ

    費用
    376200円(税込)
    通院回数
    2回
    治療期間
    2週間

アフターケア

Aftercare

Guarantee

保証内容について

  • 2年間の間に欠け・取れは無償でのお直し可能

Daily care

お手入れについて

  • 通常の歯磨きや歯のお手入れでOK

よくあるご質問

Faq

Q

痛くないですか。

削らず、抜かず、貼るだけなので他の治療時に感じる「痛み」はほとんどありません。
※症例やご希望によっては少し削る処置をする場合もあります。

Q

歯の色を白くしたいのですが、できますか。

ティーシーズはご自分の歯の上に貼ります。ご希望の白い歯を貼ることができます。ホワイトニングのように後戻りすることなく白い歯を維持できます。

Q

ティーシーズは差し歯の上にも貼れますか。

差し歯をしたけど色が気に入らない、金属の詰め物、差し歯の金属が見えて気になる、ホワイトニングしても白くならない、などでお悩みの方にもティーシーズは差し歯の上にも貼れて、トータル的に歯並びや歯の色をきれいにできます。天然歯のみならず差し歯でお悩みの方にもお勧めです。
※但し差し歯の状態によっては難しい場合もあります。

Q

ティーシーズの方法は、前歯のみ可能な施術なのでしょうか。

前歯だけでなく、かみ合わせに当たらない部分であれば貼ることができます。原則第2小臼歯(前から5番目)まで対応しております。

Q

上の奥歯がクラウンの銀歯で、笑うたびに光って悩んでいます。こういった歯も削らず、ティーシーズなどで白く出来るでしょうか。

歯の頬側の金属部分にティーシーズを貼り隠すことが可能です。
※ただし銀歯の状態や部位によっては難しいケースもございます。

Q

施術後のメンテナンスはどうすればよいですか。

普段どおりの生活をしていただいて問題ありません。時間の経過と共にご自分の「歯」と同じ感覚になってまいります。特別なことはいりません。より長く、キレイな状態でティーシーズを使って頂くために3~4か月に一度の定期検診をおすすめしております。

検診の内容はティーシーズの噛み合わせのチェックとティーシーズのツヤだしを行います。お口の中全体の歯石、着色汚れをおとしていきます。是非ご利用ください。

Q

前歯に4ミリ~5ミリ程度の隙間があるのですが、削ったり抜いたりせずに今すぐ治したい思っています。前歯の二本だけでいいのですが、費用はどの位でしょうか。

ティーシーズは1本から承っていますので2本だけ装着することも可能です。お口の中を拝見しないとわかりませんが、4~5ミリ程度の隙間があるとのことですので2本だけ歯の横幅がかなり広くなってしまうと思われます。4本あるいは6本など周りの歯もティーシーズを装着すると全体的な歯の大きさのバランスがとりやすくなります。

ティーシーズの費用はもしご希望の2本の場合ですと1本あたり62,700円(税込)ですから合計125,400円(税込)となります。

Q

貼った箇所の内側で虫歯にならないのですか。

貼っている部分は歯と密着しているので、虫歯になることはほぼありません。しかし、歯と歯の間や裏側など、貼っていない部分はご自分の歯が露出している状態なので適切な歯磨きを怠ると虫歯になる可能性があります。

Q

口の開閉時に違和感がありませんか。

平均0,5ミリほど厚みが増しますので、貼った直後は歯の厚みを感じます。お口の中は敏感なのでどんなに薄いものを貼っても違和感が生じる場合があります。ほとんどの方が徐々に違和感は少なくなっていきます。2週間から1カ月のうちに感じなくなりますが、どうしても気になる場合は、貼った後からでも薄めに調整することができます。

Q

前歯の神経をぬいて、黒ずんでいます。1本だけ直したいのです。周りの歯と同じ色に仕上がりますか。

変色歯のお色を隠す場合、あまり薄いティーシーズをはると、色が透けてしまう場合があります。ある程度(0,7ミリ前後)の厚みが必要になりますので、隣の歯と段差が生じてしまいます。変色している歯が、周りの歯より少しへこんでいれば問題ないのですが、そうでない場合は、周りの歯にティーシーズを貼っていただき、段差を目立たなくすることができます。

Q

虫歯治療やクリーニングは他院でも可能ですか。

虫歯治療やクリーニングは他院でも治療可能です。ただし、ティーシーズを貼っている歯の裏側の虫歯等は他院での治療が出来ない場合があります。

Q

ティーシーズは欠けたり取れたりしませんか、また他院での対応は可能ですか。

ティーシーズは欠けたり取れたりすることが稀にあります。こちらで修理する事が一番望ましいのですが、他院でつけなおしや応急処置をしてもらえる場合もあります。

Q

削る場合と削らない場合の歯のリスクについて教えて下さい。(オールセラミックやメタルボンドなど、被せる治療の削る意味)

削ってかぶせる治療の場合、出ている歯を引っ込めたり、歯の軸を変えたり自由が多くなりますが、削った歯は二度と元には戻りません。こんなはずじゃなかったと後悔しても後戻りは出来ません。

ティーシーズの場合削らないので歯を引っ込める事は出来ませんし、歯を動かす事が出来ないので、完璧に歯を直したい方には向かない場合があります。どこまで綺麗に出来るかはシミュレーション体験を受けて頂ければ、完成に近いイメージをご体験出来ます。

Q

シミュレーションって何ですか。

シミュレーションとは実際にご自分の歯にティーシーズと同じ材料を使ってドクターがお口の中で人工の歯を製作し、体験できるものです。完成にかなり近いイメージのものがお口の中に入るのでとてもわかりやすいです。

Q

ティーシーズを貼った後、元の歯に戻る事は出来ますか。

気に入らなくなった、やっぱり矯正したくなったという理由で、ティーシーズをはずす方もいらっしゃいます。ティーシーズをこわしながら、ご自身の歯を傷つけないように丁寧に除去していきます。(除去料11,000円(税込)/1本)

Q

ティーシーズを貼る事によって自分の歯に何か影響はありますか。(虫歯になりやすくなるのかなど)

ティーシーズを貼る事によって、なにもしない天然の歯のみの状態と比べると歯並び等によってはお掃除が難しくなる場合もあります。当クリニックでの定期的なクリーニングをお勧めしております。磨きにくい場所はブラッシング指導致します。

Q

差し歯の様に歯茎が黒ずんできますか。

ティーシーズは金属を使用していないので、金属のふちが見えて歯茎が黒ずんでくる事はありません。

Q

変色はしますか。

ティーシーズは変色しにくい材料を使用しています。生活習慣にもよりますが、保険の材料の様に2,3年で変色してくる事はありません。

Q

遠方なので泊りがけで行きたいです。お急ぎプランについて教えてください。

土日を除いた中2日でティーシーズを製作する事が出来ます。1本70,400円(税込)になります。また2週間前までのご予約が必要となりますので、お日にちに余裕を持ってご連絡下さい。

Q

ティーシーズの材質は何ですか。

ティーシーズの材質は、セラミックの中に少し樹脂が入った材料(※ハイブリットセラミック)を使用しています。オールセラミックの様に少し欠けたら全て取りかえるという様な素材ではなく、お口の中で修理が可能な欠けにくい材料を使用しています。

Q

ティーシーズの色は選べますか。

ティーシーズは様々な色を選んでいただけます。全て一本一本技工士が手作りで作りますので微妙な色の調整も出来ます。

Q

ティーシーズを貼った後、フロスは使えますか。

特別な形態以外の方は、フロスは今までと同じようにご使用出来ます。

Q

本当に歯を削らないのですか。

削りません。しかし、ご希望によっては多少歯を削る場合もございます。患者様の同意なく歯を削る事は一切ありません。

Q

本当に2回でティーシーズの施術が終わるのですか。

通常、歯の型取りから装着まで2回で治療は終了しますが、ティーシーズを貼る歯に虫歯があったり、歯茎が腫れていたりする場合は、そちらの治療を終えてからになります。また下の歯は噛み合わせの状態により、通常よりも1回多く来院をおすすめする場合もございます。

Q

下の歯にもティーシーズを貼る事は出来ますか。

可能ですが、噛み合わせによっては難しい場合もございます。初回のカウンセリング時に、お口を拝見し、詳しくご説明させて頂きます。

Q

初回来院時と2回目の来院時の所要時間はどれくらいですか。

初回はカウンセリングとシミュレーション体験を含め1時間半のお時間をご用意しております。2回目(装着時)はティーシーズの本数によって所要時間が異なりますので初回終了後に所要時間のご案内をしております。