よくあるご質問
ティーシーズに関する質問
- 痛くないですか。
削らず、抜かず、貼るだけなので他の治療時に感じる「痛み」はほとんどありません。
※ 症例やご希望によっては少し削る処置をする場合もあります。
- 歯の色を白くしたいのですが、できますか。
ティーシーズはご自分の歯の上に貼ります。ご希望の白い歯を貼ることができます。
ホワイトニングのように後戻りすることなく白い歯を維持できます。 - ティーシーズは差し歯の上にも貼れますか。
差し歯をしたけど色が気に入らない、金属の詰め物、差し歯の金属が見えて気になる、ホワイトニングしても白くならない、などでお悩みの方にもティーシーズは差し歯の上にも貼れて、トータル的に歯並びや歯の色をきれいにできます。
天然歯のみならず差し歯でお悩みの方にもお勧めです。
※但し差し歯の状態によっては難しい場合もあります。 - ティーシーズの方法は、前歯のみ可能な差し歯なのでしょうか。
前歯だけでなく、かみ合わせに当たらない部分であれば貼ることができます。
原則第2小臼歯(前かた5番目)まで対応しております。 - 上の奥歯がクラウンの銀歯で、笑うたびに光って悩んでいます。こういった歯も削らず、ティーシーズなどで白く出来るでしょうか。
歯の頬側の金属部分にティーシーズを貼り隠すことが可能です。
※ただし銀歯の状態や部位によっては難しいケースもございます。 - 施術後のメンテナンスはどうすればよいですか。
普段どおりの生活をしていただいて問題ありません。
時間の経過と共にご自分の「歯」と同じ感覚になってまいります。特別なことはいりません。
より長く、キレイな状態でティーシーズを使って頂くために3~4か月に一度の定期検診をおすすめしております。
検診の内容はティーシーズの噛み合わせのチェックとティーシーズのツヤだしを行います。
お口の中全体の歯石、着色汚れをおとしていきます。是非ご利用ください。 - 前歯に4ミリ~5ミリ程度の隙間があるのですが、 削ったり抜いたりせずに今すぐ治したい思っています。 前歯の二本だけでいいのですが、費用はどの位でしょうか。
ティーシーズは1本から承っていますので2本だけ装着することも可能です。
お口の中を拝見しないとわかりませんが、4~5ミリ程度の隙間があるとのことですので2本だけ歯の横幅がかなり広くなってしまうと思われます。
4本あるいは6本など周りの歯もティーシーズを装着すると全体 的な歯の大きさのバランスがとりやすくなります。
ティーシーズの費用はもしご希望の2本の場合ですと1本あたり 57000円(税抜)ですから合計 114000 円(税抜)となります。 - 貼った箇所の内側で虫歯にならないのですか。
貼っている部分は歯と密着しているので、虫歯になることはほぼありません。
しかし、歯と歯の間や裏側など、貼っていない部分はご自分の歯が露出している状態なので適切な歯磨きを怠ると虫歯になる可能性があります。 - 口の開閉時に違和感がありませんか。
平均 0,5 ミリほど厚みが増しますので、貼った直後は歯の厚みを感じます。
お口の中は敏感なのでどんなに薄いものを貼っても違和感が生じる場合があります。
ほとんどの方が徐々に違和感は少なくなっていきます。
2週間から1カ月のうちに感じなくなりますが、どうしても気になる場合は、貼った後からでも薄めに調整することができます。 - 前歯の神経をぬいて、黒ずんでいます。1本だけ直したいのです。周りの歯と同じ色に仕上がりますか。
変色歯のお色を隠す場合、あまり薄いティーシーズをはると、色が透けてしまう場合があります。
ある程度(0,7ミリ前後)の厚みが必要になりますので、隣の歯と段差が生じてしまいます。変色している歯が、 周りの歯より少しへこんでいれば問題ないのですが、そうでない場合は、周りの歯にティーシーズを貼っていただき、 段差を目立たなくすることができます。 - 虫歯治療やクリーニングは他院でも可能ですか。
虫歯治療やクリーニングは他院でも治療可能です。
ただし、ティーシーズを貼っている歯の裏側の虫歯等は他院での治療が出来ない場合があります。 - ティーシーズは欠けたり取れたりしませんか、また他院での対応は可能ですか。
ティーシーズは欠けたり取れたりすることが稀にあります。こちらで修理する事が一番望ましいのですが、他院でつけなおしや応急処置をしてもらえる場合もあります。
- 削る場合と削らない場合の歯のリスクについて教えて下さい。(オールセラミックやメタルボンドなど、被せる治療の削る意味)
削ってかぶせる治療の場合、出ている歯を引っ込めたり、歯の軸を変えたり自由が多くなりますが、削った歯は二度と元には戻りません。こんなはずじゃなかったと後悔しても後戻りは出来ません。
ティーシーズの場合削らないので歯を引っ込める事は出来ませんし、歯を動かす事が出来ないので、完璧に歯を直したい方には向かない場合があります。
どこまで綺麗に出来るかはシミュレーション体験を受けて頂ければ、完成に近いイメージをご体験出来ます。 - シミュレーションって何ですか。
シミュレーションとは実際にご自分の歯にティーシーズと同じ材料を使ってドクターがお口の中で人工の歯を製作し、体験できるものです。完成にかなり近いイメージのものがお口の中に入るのでとてもわかりやすいです。
- ティーシーズを貼った後、元の歯に戻る事は出来ますか。
気に入らなくなった、やっぱり矯正したくなったという理由で、ティーシーズをはずす方もいらっしゃいます。
ティーシーズをこわしながら、ご自身の歯を傷つけないように丁寧に除去していきます。(除去料6,000円税抜/1本) - ティーシーズを貼る事によって自分の歯に何か影響はありますか。(虫歯になりやすくなるのかなど)
ティーシーズを貼る事によって、なにもしない天然の歯のみの状態と比べると歯並び等によってはお掃除が難しくなる場合もあります。
当クリニックでの定期的なクリーニングをお勧めしております。磨きにくい場所はブラッシング指導致します。 - 差し歯の様に歯茎が黒ずんできますか。
ティーシーズは金属を使用していないので、金属のふちが見えて歯茎が黒ずんでくる事はありません。
- 変色はしますか。
ティーシーズは変色しにくい材料を使用しています。生活習慣にもよりますが、保険の材料の様に2,3年で変色してくる事はありません。
- 遠方なので泊りがけで行きたいです。お急ぎプランについて教えてください。
土日を除いた中2日でティーシーズを製作する事が出来ます。1本64,000円(税抜)になります。
また2週間前までのご予約が必要となりますので、お日にちに余裕を持ってご連絡下さい。 - ティーシーズの材質は何ですか。
ティーシーズの材質は、セラミックの中に少し樹脂が入った材料(※ハイブリットセラミック)を使用しています。オールセラミックの様に少し欠けたら全て取りかえるという様な素材ではなく、お口の中で修理が可能な欠けにくい材料を使用しています。
- ティーシーズの色は選べますか。
ティーシーズは様々な色を選んでいただけます。
全て一本一本技工士が手作りで作りますので微妙な色の調整も出来ます。 - ティーシーズを貼った後、フロスは使えますか。
特別な形態以外の方は、フロスは今までと同じようにご使用出来ます。
- 本当に歯を削らないのですか。
削りません。しかし、ご希望によっては多少歯を削る場合もございます。
患者様の同意なく歯を削る事は 一切ありません。 - 本当に2回でティーシーズの施術が終わるのですか。
通常、歯の型取りから装着まで2回で治療は終了しますが、ティーシーズを貼る歯に虫歯があったり、歯茎が腫れていたりする場合は、そちらの治療を終えてからになります。
また下の歯は噛み合わせの状態により、通常よりも1回多く来院をおすすめする場合もございます。 - 下の歯にもティーシーズを貼る事は出来ますか。
可能ですが、噛み合わせによっては難しい場合もございます。
初回のカウンセリング時に、お口を拝見し、詳しくご説明させて頂きます。 - 初回来院時と2回目の来院時の所要時間はどれくらいですか。
初回はカウンセリングとシミュレーション体験を含め1時間半のお時間をご用意しております。
2回目(装着時)はティーシーズの本数によって所要時間が異なりますので初回終了後に所要時間のご案内をしております。
ホワイトニングに関する質問
- 最も効果的なホワイトニングとはどのようにすれば良いのでしょうか。
当サロンでは一番効果的なホワイトニングの方法として、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組みあわせることをおすすめしています。オフィスホワイトニング単独よりも白さの後戻りを遅らせることができます。
- どのような条件を満たせばオフィスホワイトニング出来るのでしょうか。
ホワイトニングする部位に大きな虫歯がないこと、重度の知覚過敏ではないこと、無カタラーゼ症という病気ではないことが条件です。
- オフィスホワイトニングは個人差もあると思いますが、平均で何回ほど通うことが必要でしょうか。
しっかり白くしたい場合はコースを組んでいただくのをお勧めしていますので、三回から四回程度の通院が必要になります。また、遠方で通院できない方は効果は少し弱くなりますがご自宅でホームホワイトニングのみ行うこともできます。
- ホワイトニングは光をあてるものとかではなく、白いものをはるのですか。 すこし離れているのでカウンセリングをした日に施術も可能ですか。
ホワイトニングは光を当ててご自分の歯の色を脱色し白くするものです。 ホワイトニングでしたらその日にうちに施術することが可能ですが、しっかりと白くしたいかたは3回程度ホワイトニングすることをお勧めします。
天然の歯を白くする方法なので色の戻りがあります。白い色を保ちたい場合は完全に後戻りする前の3ヶ月から半年に一回メンテナンスをお勧めします。 - 「差し歯」を白くしたいのですが。
差し歯以外の歯を先にホワイトニングしていただき、(しっかり白くするためには3回コースがお勧めです。)その色に合わせて白いティーシーズを貼ることが良いと思います。
- ホワイトニングをする場合、痛みはないのでしょうか。
当院のホワイトニングは歯に優しい薬剤、機材を使用しています。 歯の質には個人差があるため、一時的に知覚過敏の症状が出る場合があります。 そのため施術前のカウンセリングが有効です。
- 知覚過敏の傾向があってもホワイトニングを受けることは可能ですか。
ホワイトニング後の症状は個人差があり、施術を受けてみないと知覚過敏の症状がでるかどうかは、はっきりわかりません。知覚過敏の症状がある方でも問題なく施術できる場合もあります。もし、そのような症状が出る場合はしみるのを予防するジェルを使用しながら施術を行います。
- お試しホワイトニングは、1回の施術でカラーガイドでどのくらい白くなるでしょうか。
ホワイトニングは個人差がありますので白くなりやすい方、なりにくい方でかなり反応の違いがあります。シェードガイドもたくさん種類があるのでご参考になるかわかりませんが、平均して当サロンで扱っているシェードガイドで2段階から3段階白くなります。
- ティーシーズでホワイトニングできますか。
ホワイトニングは天然歯にのみ有効なので、ティーシーズもホワイトニングで色を変えることはできません。ティーシーズの色自体がすぐに変わってしまうことはありませんが、ご自分の歯と同じように茶渋などの着色汚れは付きます。その場合は一般の歯医者さんでクリーニングもできますし、こちらでクリーニングとティーシーズのつやだしをすることもできます。ティーシーズを貼りたい歯に虫歯がない状態でしたら特別なことがない限り、通常2回の通院で終了します。下の歯も貼りたい場合は、咬み合わせにより、削らなくては貼れない場合、まれに貼れない場合もあり。この場合は型取りをして、かみ合わせの審査をするのでトータルで最短3回の通院で終了します。
- ホワイトニングをしたいのですが、その前に歯のクリーニングはありますか。
ホワイトニング前に、ホワイトニングする歯の表面をクリーニングします。歯の裏側や全体的なクリーニングはしませんので、ご希望の場合は別メニューのクリーニングをお勧めしています。
- ホワイトニングとクリーニングの違いは何ですか。
クリーニングは歯の表面に付着した、歯石や着色を落とし元々の歯の状態にリセットする施術です。
ホワイトニングは歯のお色を白くする施術です。 - オフィスホワイトニングの所要時間はどれくらいですか。
初回はカウンセリングを含めて1時間半、それ以降は1時間前後のお時間をご用意しております
付け八重歯に関する質問
- 付け八重歯にしたいんですが、その前に型みたいなサンプルを歯に当ててみてそれから決めようと思うんですが可能でしょうか。
付け八重歯は、その人その人によって形のお好みがありますので、実際にご自分の歯でシミュレーションさせていただき、 長さや形のご希望をお聞きしています。サンプルを当てるよりも、よりわかりやすいです。
- 一番安価な付け八重歯はお幾らですか。
一番値段が安いタイプは、取り外し式のもので1本32,000円(税抜)です。短時間で作るのでお色と形に特にこだわりがない方におすすめです。 取り外し式のものは、お食事時と就寝時ははずしていただくタイプです。付けっぱなしがご希望の場合はプレミアムタイプ1本55,000円(税抜)です。 専門の技工士さんが作るので形や色にこだわった綺麗な仕上がりです。
- 自分の歯を削らなくともつけることは可能ですか。
当サロンの付け八重歯は、まったく歯を削らないで歯並びや歯のお色を人工の歯を貼って整えるティーシーズの技法を応用したものです。まったく歯を削らずに八重歯にできます。 また、飽きてしまったり、気に入らなくなったときは、除去してしまえば元通りになります。
- 虫歯があるのですが、直す前に出来ますか。
付け八重歯を付ける歯、またその前後の歯に虫歯があると、貼ることができません。治療が終わってから、ご予約、来院ください。
- 付け八重歯は元々の歯の色と限りなく近くできますか?また、不自然にはなりませんか?
人工の歯なので、ご自分の歯とぴったり同じ色とならない場合もあります。製作物はできるだけご自分の歯のお色に近いものに仕上げます。
- 他院でインプラント中ですが、ティーシーズや付け八重歯は可能ですか?
治療中の歯はティーシーズを貼ることができません。治療が終わってから拝見させていただき、ティーシーズや付け八重歯を貼るのが可能かどうか判断いたします。
- つけっぱなしタイプの付け八重歯はどのくらいの期間付けてられますか?
付けっぱなしのタイプは、ご自分の歯が虫歯になったりなどの変化がなければ虫歯の詰め物と同じような感覚で長くお使いいただけます。
その他に関する質問
- 虫歯治療中でもリップエステはできますか。
虫歯治療中でも歯ぐきに強い痛みがなければ大丈夫です。
- 矯正治療を予定しています。矯正装置が入ってからでもリップエステはできますか。
矯正中でも行うことができます。
- 比較的予約の取りやすい曜日、時間帯を教えてください。
平日の昼間や、一週間以上先のご予約ですと、比較的予約が取りやすいです。
- 八重歯1本と神経を抜いて1本変色しています。一度診察して頂きたいのですが「カウンセリングのみ」も可能ですか。
カウンセリングだけでも大歓迎です。 ティーシーズの模型なども見ることができますので、ぜひご来院ください。 実際に拝見して、どんな歯並びになるかご相談もできます。
- 歯並びの悪い部分を実際に見ていただき、見積もりをしていただくことは出来ますか。
カウンセリングに来ていただくと、見積もりだけでなく、お色や形のご相談が詳しくできますので、出来上がりのイメージをつかんでいただけます。 ご相談だけでも結構ですのでお気軽にご来院ください。
- 遠方割引はありますか。
ございません。割引ではありませんがご滞在中に装着が可能なお急ぎプランをご用意しております。
- 地方にも店舗はありますか。
当クリニックのみでございます。
- ここは歯医者さんですか。
歯科医院で、全て歯科医師が施術を行っております。
- 保険は利用できますか。
当クリニックは完全自費診療の為、保険のご利用はできません。
- 赤ちゃん連れでも大丈夫ですか。
キッズスペース等はございませんが、お連れ頂く事は可能です。