ふとした瞬間に、鏡に映るご自身の笑顔。キラリと光る銀歯に、心を曇らせてはいませんか?「昔、治療した歯だから仕方ない……」と、長年コンプレックスを抱えながらも、諦めてしまってはいないでしょうか。

そのお悩み、もう一人で抱え込む必要はありません。

  • 費用は抑えたい
  • でも、どうせなら最高に美しくしたい

そんなあなたのさまざまな想いに応える、多彩な治療法の選択肢が、今の審美歯科にはあります。

この記事では、東京・銀座で多くの患者様の銀歯の悩みを解決してきた当院が、保険診療から最新の審美治療まですべての選択肢をプロの視点で徹底比較。

あなたに最適な「白い歯」を見つけるためのガイドとしてご案内します。

こんなお悩みありませんか?
  • 笑うと見える銀歯が、とにかく恥ずかしい
  • 保険で治せるなら、まずはそれを知りたい
  • 保険と自費の治療では、何がどう違うのかわからない
  • 金属アレルギーや歯茎の黒ずみが心配
  • どの治療法が自分にとって最適なのか知りたい
この記事でわかること
  • なぜ今、多くの人が「脱・銀歯」を選ぶのか
  • 保険診療でできることと、その限界
  • 美しさと耐久性を追求する、自由診療の多彩な選択肢
  • あなたの価値観と予算に合った、後悔しない治療法の選び方

この記事を書いた人

院長:中村 梢

日本歯科大学新潟生命歯学部卒業。一般開業医での勤務、2020年よりデンタルサロン・プレジール歯科医院長就任。

従来の歯科の考え方にはなかった「健全な歯を削らずに」得られる審美歯科がここにあります。当クリニックを訪れてくださった方に、笑顔に自信を持っていただくことを一番に考え、対応させていただいております。

テレビ番組で当院の施術ティーシーズが取り上げられました

なぜ今、多くの人が「脱・銀歯」を選ぶのか?見た目と健康、2つのリスク

東京銀座の審美歯科が解説する古い銀歯を放置する見た目と健康への2大リスク

「安くて丈夫」というメリットで普及した銀歯ですが、近年、そのデメリットが広く知られるようになりました。

リスク1:審美的な問題

銀色の金属は口の中で非常に目立ち、笑顔の印象を暗く見せたり、老けた印象を与えたりします。また、金属イオンが溶け出し、歯茎を黒ずませる「メタルタトゥー」の原因になることも。

リスク2:健康上の問題

金属アレルギーの原因になったり、銀歯と歯の間に隙間ができて、そこから虫歯が再発(二次カリエス)するリスクがあります。

「脱・銀歯」は、見た目の美しさを取り戻すだけでなく、将来の健康リスクを回避するための賢明な自己投資でもあるのです。

銀歯を白くする選択肢1. 【保険診療】費用を抑えるコンポジットレジン

銀座の審美歯科が解説する保険診療で銀歯を白くするコンポジットレジンのメリットとその限界

「まずは費用を抑えて白くしたい」という方には、保険適用のプラスチック「コンポジットレジン」で銀歯を詰め替える方法があります。

メリット

保険適用のため、費用が数千円程度と安い。

デメリット

材質がプラスチックのため、以下のような限界があります。

  1. 数年で黄ばむなど変色しやすい
  2. 強度が劣り、すり減ったり欠けたりすることがある
  3. 適用できる範囲が比較的小さな銀歯に限られる

「とりあえず白くする」ことはできますが、長期的な美しさや耐久性を求める方には、不向きな選択肢と言えるでしょう

銀歯を白くする選択肢2. 【自由診療】美しさと耐久性を追求するセラミック治療

東京の審美歯科が提案する銀歯を美しく耐久性の高いセラミックに替えるさまざまな治療法

「変色せず、自分の歯のように美しい状態を長く保ちたい」そんな願いを叶えるのが、自由診療の「セラミック治療」です。

小さな銀歯(詰め物)には → ダイレクトボンディング or セラミックインレー

手軽さを求めるなら、より審美性の高い自費のレジンを使う「ダイレクトボンディング」。歯の削る量を抑えながら、歯への負担を減らすことができます。一方、永続的な美しさと強度を求めるなら「セラミックインレー(セラミックの詰め物)」が最適です。しかし、ダイレクトボンディングと比較して歯を削る量が多くなってしまうため歯を傷つける可能性があります。

大きな銀歯(被せ物)には → セラミッククラウン

歯全体を覆う銀歯は、オーダーメイドの「セラミッククラウン」がおすすめです。天然歯と見分けがつかないほどの、透明感と輝きを手に入れることができます。汚れが付着しにくく、変色しにくい特徴があります。

【究極の選択】銀歯 + αの悩みを解決する「ティーシーズ」という発想

銀座の審美歯科が提案する銀歯だけでなく周辺の歯も同時に美しくする究極の選択肢ティーシーズ

「銀歯を白くするだけじゃもの足りない」「隣の歯の色や、前歯のちょっとした隙間も、この際まとめてきれいにしたい」

そんな、より高いレベルの美意識をお持ちの方にこそ知っていただきたいのが、当院独自の「ティーシーズ」です。

ティーシーズは、歯を削らずに歯の表面に薄いオールセラミックを装着する治療法です。銀歯をセラミックに替え、その両隣の歯にもティーシーズを施すことができます。

これにより、歯の色だけでなく歯並びのラインまで整えた、完璧なスマイルデザインが可能になります。銀歯の治療を、口元全体の美しさをトータルプロデュースする機会へと昇華させる。それがティーシーズという発想です。

吉岡

一本だけ治すんじゃなくて、全体のバランスを見て綺麗にする、ということですね!

中村

そのとおりです。そのトータルな視点こそ、審美を専門とする私たちの最大の強みであり、患者様の満足度につながるのです

合わせて読みたい

【比較表】で一目でわかる!保険 vs セラミック、あなたに合うのは?

東京銀座の審美歯科が作成した銀歯を白くする保険治療とセラミック治療のメリット・デメリット比較表

あなたの価値観と照らし合わせて、最適な方法を検討してみてください。

治療法美しさ・透明感耐久性・変色費用こんな方におすすめ
コンポジットレジン(保険)変色しやすい安いとにかく費用を抑えたい方
セラミックインレー/クラウン変色しない高価確実な美しさと耐久性を求める方
ティーシーズ変色しない高価口元全体の印象を最高レベルにしたい方

銀座で始める、銀歯からの卒業。まずは無料カウンセリングへ

東京銀座の審美歯科で長年の銀歯のコンプレックスを相談し最適な白い歯を選ぶ
  • 費用を抑えて、まずは白くしたい
  • せっかくなら、最高の素材で一生モノの美しさを手に入れる

どちらも、あなたの価値観です。そこに優劣はありません。

大切なのは、すべての選択肢のメリット・デメリットを正しく理解し、ご自身が心から納得できる決断をすることです。そのための専門家としてのアドバイスを、私たちは惜しみません。

あなたの価値観とご予算に合わせ、すべての選択肢のなかからベストなプランをご提案します。銀座のクリニックで、長年のコンプレックスから卒業し、心からの自信に満ちた笑顔を取り戻しませんか?