目次
歯に黒い点ができる3つの原因
歯が黒くなるのは、「初期の虫歯」、「歯石の変色」、「着色による汚れ」の3つのうちどれかが主な原因とされています。
1.初期の虫歯
歯の噛み合わせ面の溝や歯と歯茎の境目周辺で見られ、歯に黒い点や線が出てきます。これは虫歯菌により歯が溶ける「脱灰」が進行したものの、口内環境の改善により、唾液の作用などで歯を修復する「再石灰化」が行われて回復し、初期虫歯が硬くなったものです。
また、歯と歯のあいだや歯の噛み合わせ面の溝が黒ずんでいるような場合、表面は小さな黒い点に見えても、歯の中で虫歯が大きく広がっている場合があります。
2.歯石の変色
歯石というと白いイメージがありますが、歯茎が出血していると、血液が混ざるため黒くなってしまいます。
3.着色による汚れ
特に歯の噛み合わせ部分や歯と歯の間、歯の裏側に多く見られ、コーヒーやカレー、紅茶、ワイン、タバコなど色の付きやすい飲食物や嗜好品が原因となります。
それぞれの解決策
1.初期の虫歯
「初期の虫歯」に関しては、前者は様子を見ることが多いですが、後者(歯の中で虫歯が広がっている)の場合は、進行状況次第では早急な治療を施さなければなりません。いずれにせよ、一度通常の歯科医院にて診察し、医師の判断を仰ぐ必要があるでしょう。
2.歯石の変色
歯茎の出血という面を見ても「歯周病」になっている可能性が高く、放置すると歯茎の腫れや虫歯菌の繁殖による毒素で歯が溶けることにもつながるので、やはり歯科医院での治療が必要です。
3.着色の汚れ
こちらは表面の汚れなので健康上の問題はありませんが、見た目が気になる方は、クリーニングやホワイトニングによる施術を受けると良いでしょう。
特に、長年の積み重ねで汚れがエナメル質にまで染み込んでいる場合には、歯を内側から漂白するホワイトニングが有効です。
気になったらまずは通院を!
当院は審美歯科なので、この2つの原因の対応はしかねるため、お近くの歯科医院への通院をお勧めします。「着色による汚れ」であれば、当院で対応できます。
ホワイトニングは、歯科医院で行い即効性のある「オフィスホワイトニング」と、歯科医師指示のもと自宅で行い、時間はかかるけれど白さが長持ちする「ホームホワイトニング」の2種類がありますので、好みと状態に応じて選びましょう。
執筆責任者
院長 中村
日本歯科大学新潟生命歯学部卒業。一般開業医での勤務、2020年よりデンタルサロン・プレジール歯科医院長就任。
従来の歯科の考え方にはなかった「健全な歯を削らずに」得られる審美歯科がここにあります。
当クリニックを訪れてくださった方に、笑顔に自信を持っていただくことを一番に考え、対応させていただいております。