コラム

Column

舌が黒いのはなぜ?黒毛舌の原因や治療法について歯科医が解説

2024.08.31

その他

こんにちは! デンタルサロン・プレジールの歯科医師、中村です。

「歯医者さんがホンネで薦める審美歯科ココだけの話」をご覧いただき、ありがとうございます。

このブログでは、私のこれまでの経験や患者様のお話をもとに、ちょっと気になる歯の話題や、口元の美しさにつながるヒントをお届けしています。

今回のテーマは、舌が黒くなる「黒毛舌(こくもうぜつ)」です。

歯のほかの症状と比べると知名度は今ひとつですが、審美的には大きな問題になりますので、原因と治療法をぜひ覚えてください。

舌が黒いのは黒毛舌?黒毛舌とは

ある日、気付いたら舌が黒くなっていた…という場合、舌が黒い毛で覆われたように黒くなる黒毛舌の疑いがあります。

黒毛舌(こくもうぜつ)とは、舌が黒くなり、毛が生えているように見える状態のことです。

舌の表面には「乳頭(にゅうとう)」という小さな突起(とっき)があり、普段は短くて目立ちませんが、何らかの理由で長くなることがあります。

乳頭が長くなると、食べ物の色や細菌(ばいきん)、真菌(しんきん)などがくっつきやすくなり、舌が黒っぽく見えることがあり、これが黒毛舌と呼ばれています。

喫煙、特定の薬を飲むこと、口の中をちゃんとケアしないことなどが黒毛舌の原因になることがあります。

黒毛舌はちょっと見た目が気になるかもしれませんが、体に悪いわけではなく、舌をきれいにすることで改善することができます。また、原因となる習慣を見直すことも大切です。

しかし、口臭を引き起こす可能性があり、何よりも見た目が悪いため、早急に改善したいという人がほとんどでしょう。

黒毛舌になる原因

黒毛舌にはさまざまな原因があることが判明していますが、その中から代表的なものをご紹介します

すべての原因を即座になくすことは難しいですが、見直しや改善を図ることはできるでしょう。

長期にわたる抗生物質の服用

抗生物質やステロイド剤、殺菌性の高いうがい薬などを長期間服用し続けていると、お口の中の細菌のバランスが崩れて、抗生物質に耐性がある細菌が増殖します。

その耐性菌のうち、黒色の色素を発生させるため、舌が黒くなると考えられます。

過度のストレス/抵抗力の低下

精神的なストレスも、口内細菌のバランスを変化させ、カンジダ菌の増殖によって黒毛舌を引き起こします。

また、疲れていたり、風邪ぎみだったりして体力と抵抗力が低下している場合も、口内環境が悪化して黒毛舌を発症しやすくなります。

ドライマウス

ドライマウスも、黒毛舌の原因になります。

唾液には殺菌作用がありますが、ドライマウスで唾液が減ると、口腔内を清潔に保てなくなって菌を増殖させてしまうのです。

喫煙

タバコのニコチンが歯の着色汚れになることは広く知られていますが、歯茎や舌の粘膜も、同じようにニコチンで汚れてしまいます。

また、タバコに含まれる有害物質が口腔内の血行を悪くすることも、黒毛舌の原因と考えられています。

うがい薬によるもの

うがい薬も黒毛舌の原因となってしまう場合があります。

うがい薬には、細菌を殺す成分が入っているため、口の中の細菌バランスが崩れることがあります。

このバランスが崩れると、乳頭が成長してしまうことがあり、黒毛舌になることがあります。

また、うがい薬の成分が舌に残ることで、色がついて黒っぽく見えることもあります。

洗口液によるもの

洗口液も黒毛舌の原因となってしまう場合があります。

洗口液もうがい薬と同じように、細菌を殺す成分が配合されているため、口内の細菌バランスを崩してしまうことがあります。

そのため、過剰に洗口液によるケアを行ってしまうと黒毛舌になってしまいます。

カンジダやアスペリギルス等真菌によるもの

カンジダやアスペリギルスも黒毛舌の原因なってしまうおそれがあります。

カンジダ等を発症することで真菌が増えてしまいます。

その結果、口内の細菌バランスが崩れてしまい乳頭が成長してしまいます。

黒毛舌の対処法や治療法は?

それでは、黒毛舌にはどのような対処法があるのでしょうか。

大きく分けると下記6つのような対処法があります。

  • 口内を清潔に保つ
  • 禁煙をする
  • 薬剤やうがい薬の使用を止める
  • 抗真菌剤を使用する
  • 唾液の分泌を促進する
  • 体調管理

それでは、それぞれ詳しく解説させていただきます。

口内を清潔に保つ

口内ケアを適切に行うことで黒毛舌を防ぐことができます。

毎日歯磨きをしたり、舌をやさしくブラッシングすることで、舌にたまった汚れや細菌を取り除くことができます。

これによって、舌の表面が健康な状態を保てるので、黒毛舌を予防するのに役立ちます。

禁煙をする

禁煙することでも黒毛舌を防ぐことができます。

禁煙することで付着したニコチン等の汚れが徐々に減っていきます。

また、喫煙をしないことで口内が乾燥せずに済むので細菌や真菌のバランスが崩れずに済みます。

薬剤やうがい薬の使用を止める

先ほど説明したように、抗生物質やうがい薬等の薬品は、口内の細菌バランスを崩してしまうことがあります。

これらの薬を使用している途中で黒毛舌の症状が出てしまった場合は、かかりつけ医に相談することをおすすめします。

抗真菌剤を使用する

抗真菌剤を使用することでも、黒毛舌が改善するケースがあります。

真菌の一種であるカンジダやアスペリギルスなどが舌に増えすぎると、乳頭の成長が促進され、黒毛舌が発生してしまいます。

そこで、抗真菌剤を使用することで、舌の表面で真菌が増えるのを防ぎ、乳頭の異常な成長や黒色化を抑えることができます。

唾液の分泌を促進する

唾液の分泌が増えると、口の中が自然に洗い流されやすくなり、舌の表面に付着した食べ物のカスや細菌、真菌(しんきん)などを取り除く助けになります。

これにより、黒毛舌になるのを防ぐことができます。

唾液の分泌を促進する方法としては下記の様な方法があります。

  • 水分補給
  • ガムを噛む
  • 酸味がある食べ物
  • 口腔マッサージ
  • 規則正しい食事

全ては無理だとしても、可能なものから実践してみると良いかもしれません。

体調管理

黒毛舌は体調不良により、口内の細菌バランスが崩れた際にも発症します。

そのため、日頃から体調管理をすることが大切です。

舌が黒くなる病気は他にもある

実は、舌が黒くなる病気は黒毛舌だけというわけではありません。

舌が黒くなる病気は他にもいくつかありますが、今回は代表的なものを5つほど紹介させていただきます。

舌がん

舌がんが進行すると、がん細胞の影響で舌の一部が黒っぽく変色することがあります。

ただし、舌がんの色は黒だけでなく、赤や白、灰色などさまざまです。

特に、舌にしこりや潰瘍(かいよう)があり、色が変わってきた場合は注意が必要です。

また、舌がんの場合は他にも痛みや、しこり、腫れ、出血などの症状があります。

悪性黒色腫

悪性黒色腫(あくせいこくしょくしゅ)は、皮膚や粘膜にできる非常に悪性度の高いがんの一種で、メラノーマとも呼ばれます。

悪性黒色腫の主な特徴は、病変部が黒や暗褐色に変色することです。

この色の変化はメラニン色素が異常に増えるためです。舌に現れた場合、黒い斑点やしこりとして見えることがあります。

血管腫

血管腫は、血管が異常に増殖してできる良性の腫瘍の一種です。口の中や舌にも発生することがあり、舌が黒や紫に見える原因になることがあります。

胃腸障害

胃腸障害は、胃や腸の働きが正常に機能しないことで起こるさまざまな症状を指します。

これらの障害が舌に影響を与えることもあり、黒毛舌になってしまうことがあります。

胃腸障害そのものは舌に直接黒色変化を引き起こすわけではありませんが、間接的に舌の健康に影響を与えることがあります。

糖尿病

糖尿病は口内の健康にも影響を与えます。糖尿病患者は免疫力が低下していることが多く、これにより口内での細菌や真菌(しんきん)が増殖しやすくなります。

その結果、黒毛舌や口腔カンジダ症などを発症する場合があります。

舌が黒いのはなぜ?黒毛舌の原因や治療法について歯科医が解説まとめ

今回は黒毛舌について解説させていただきました。

今回のコラムをまとめさせていただきます。

黒毛舌の原因としましては下記が挙げられます。

  • 長期に渡る抗生物質の服用
  • 過度のストレス/免疫力の低下
  • ドライマウス
  • 喫煙
  • うがい薬によるもの
  • 洗口液によるもの
  • カンジダやアスペリギルスによるもの

黒毛舌の対策や治療法としては下記が挙げられます。

  • 口内を清潔に保つ
  • 禁煙をする
  • 薬剤やうがい薬の使用を止める
  • 抗真菌剤を使用する
  • 唾液の分泌を促進する
  • 体調管理

以上です。

黒毛舌(こくもうぜつ)でお悩みの方は、プレジールで専門的な診断とケアを受けませんか?早期の対処で、健康な舌を取り戻しましょう。

まずはお気軽にご相談ください。

  • コラムに掲載されている施術などは、必ずしも当院でご提供してるサービスに限りませんので、ご了承ください。