「スキンケアやヘアケアには気を遣っているのに、なぜか昔より老けて見える気がする……」

その原因、もしかしたらご自身では気づきにくい「口元」のエイジングサインにあるかもしれません。

お肌と同じように、歯や歯茎、そして口元全体も年齢とともに変化します。特に、40代以降のホルモンバランスが変化する時期は、そのサインが現れやすくなると言われています。

こんなお悩みありませんか?
  • 昔より歯が黄色くなったように感じる
  • 歯が長くなった気がする、歯茎が下がってきた若い頃はきれいだったのに、前歯の歯並びが少しガタついてきた
  • 笑顔に自信がなくなり、口元を隠して話すことが増えた

若々しくいきいきとした印象は、健康的で美しい口元があってこそ。見落としがちな口元のエイジングサインにいち早く気づき適切なケアを始めることが、5年後、10年後のあなたの美しさを大きく左右します。

この記事でわかること
  • あなたにも当てはまる?口元の代表的なエイジングサイン
  • なぜ年齢とともに歯や口元の印象が変わるのか
  • 各サインに対する、審美歯科ならではの最新エイジングケア
  • 銀座の専門クリニックで始める、ワンランク上の口元美容

この記事を書いた人

院長:中村 梢

日本歯科大学新潟生命歯学部卒業。一般開業医での勤務、2020年よりデンタルサロン・プレジール歯科医院長就任。

従来の歯科の考え方にはなかった「健全な歯を削らずに」得られる審美歯科がここにあります。当クリニックを訪れてくださった方に、笑顔に自信を持っていただくことを一番に考え、対応させていただいております。

テレビ番組で当院の施術ティーシーズが取り上げられました

この記事では東京・銀座の審美歯科『デンタルサロン・プレジール』が、多くの大人の女性が抱える口元のお悩みと、輝きを取り戻すための「オーラルエイジングケア」について詳しく解説します。

あなたは大丈夫?まず知っておきたい「3大・口元のエイジングサイン」

ご自身の口元のエイジングサインを鏡でチェックする、東京・銀座の女性

口元に現れるエイジングサインはさまざまですが、特にご相談が多い代表的な3つのサインをご紹介します。

サイン①:肌のくすみと同じ「歯の黄ばみ」

年齢とともに肌がくすむように、歯も黄ばみを増していきます。長年の食事による着色汚れの蓄積に加え、歯の表面のエナメル質が摩耗して薄くなることで、内側にある黄色い象牙質が透けて見えるようになるためです。

どんなに高級なリップを塗っても歯が黄ばんでいるだけで、お顔全体の透明感が失われ、老けた印象を与えてしまいます。

サイン②:顔のたるみにつながる「歯茎下がり」

「昔より歯が長くなったように見える」と感じたら、それは歯茎が下がっているサインかもしれません。

歯周病の進行や加齢による歯茎の組織の衰えが原因で、歯の根元が露出してきます。歯が長く見えるだけでなく、下がった歯茎は口元のハリを失わせ、顔全体のたるんだ印象にもつながります。

サイン③:顔立ちまで変える「大人の歯並びの乱れ」

「若い頃は歯並びが良かったのに」という方も油断は禁物です。歯は一生動き続けるため、噛み締めや歯ぎしり頬杖などの日々の僅かな力によって、徐々に位置がずれ歯並びが乱れてくることがあります。

特に下の前歯にガタつきが出やすく、口角が下がって見えたり不機嫌な印象を与えたりする原因になります。

これらのサインは一つだけでなく複合的に現れることがほとんどであり、残念ながらセルフケアだけで改善するのは非常に困難です。

だからこそ、専門家によるプロのケアが必要になるのです。

なぜ起こる?専門家が解説する口元エイジングの原因

東京・銀座の審美歯科で、口元エイジングの原因について説明を受ける様子のイラスト

口元のエイジングは、単に「年齢のせい」という一言では片付けられません。ホルモンバランスの変化、長年の生活習慣、そしてお口のケアの方法などさまざまな要因が複雑に絡み合っています。

吉岡

年齢とともに歯並びまで悪くなるなんて、少しショックです……。

今から何年もかけて矯正するのは、現実的ではありませんし……

中村

ご安心ください。大人の口元に現れたエイジングサインに対しては、大人のための解決策があります。

必ずしも時間をかける必要はありません。むしろ審美歯科の分野では、短期間で劇的に印象を改善する方法が主流になりつつあります

重要なのは変化の原因を正しく理解し、ご自身の現在の状態とライフスタイルに合った、最適なケアを選択することです。

例えば歯の黄ばみにはホワイトニング、歯茎下がりによって長く見える歯や乱れた歯並びには「ティーシーズ」など、審美歯科にはさまざまな選択肢があります。

自己判断で「もう年だから仕方ない」と諦めてしまう前に、ぜひ一度、最新の審美歯科でどんなことが可能なのかを知っていただきたいと思います。

あなたの笑顔は、まだまだ輝かせることができます。

美しさの仕上げは「口元」。銀座で始める、大人の新習慣

東京・銀座の街で、エイジングケアで手に入れた若々しい笑顔を見せる女性

今回は、多くの方が気になり始める「口元のエイジングサイン」とその対策について解説しました。

  • 3大エイジングサイン:「歯の黄ばみ」「歯茎下がり」「大人の歯並びの乱れ」
  • 原因:加齢だけでなく、長年の生活習慣が複合的に影響
  • 対策:セルフケアには限界があり、専門的な「オーラルエイジングケア」が有効

どんなに上質なファッションやメイクで着飾っても、口元にエイジングサインが現れていてはあなたの美しさは半減してしまいます。

逆に言えば、口元が若々しく健康的であるだけで、お顔全体の印象は驚くほどいきいきと輝き出すのです。

お肌のケアのためにエステや美容クリニックに通うように、口元のエイジングケアのために審美歯科を頼ってみませんか?

東京・銀座のデンタルサロン・プレジールでは、患者様一人ひとりのエイジングサインを的確に診断し、理想の笑顔を取り戻すための最適な「オーラルエイジングケア」プランをご提案します。

無料カウンセリングでは、無理な勧誘は一切ございません。あなたの笑顔の若々しさを、プロの視点でチェックするだけでも価値があります。

銀座で始めるワンランク上の新習慣。私たちがあなたの輝き続ける美しさを、口元からサポートします。