鏡を見るたびに、歯の黄ばみや黒ずみ、すきっ歯や歯の形が気になってため息をついていませんか?

「ホワイトニングを試したけれど、理想の白さにはならなかった……」「歯並びや歯の形をきれいにしたいけれど、健康な歯を削るのには抵抗がある……」

美意識の高いあなただからこそ、その悩みは深いはず。

この記事では、美の最前線である東京・銀座の審美歯科専門医が、そんなあなたのために専門家の立場からわかりやすく解決策を解説します。

こんなお悩みありませんか?
  • 歯の黄ばみ・黒ずみが、ホワイトニングでは解消しない
  • 生まれつき歯の形が小さい、または凹凸があることがコンプレックス
  • 前歯のすきっ歯や軽度の歯並びの乱れを、手軽に治したい
  • 銀歯や古い差し歯の見た目が気になる
  • きれいになりたいけれど、歯を削る治療はできるだけ避けたい
  • 短期間で理想の美しい口元を手に入れたい
この記事でわかること
  • 大人の歯の見た目を改善する代表的な3つの方法
  • それぞれの治療法のメリット・デメリットと費用の目安
  • 歯を「ほとんど削らない」という最新の審美歯科治療
  • 東京・銀座であなたに本当に最適な治療法を見つけるヒント

審美歯科とは?一般的な歯科治療との根本的な違い

東京・銀座の審美歯科が解説する、美しさに特化しコンプレックスを解消する歯科治療の目的。

「審美歯科」という言葉を耳にしたことはあっても、虫歯治療などをおこなう「一般歯科」と何が違うのか、具体的にはご存じない方も多いかもしれません。

一般歯科の主な目的が、虫歯や歯周病といった「病気」を治し、噛む機能などを回復させることであるのに対し、審美歯科は「歯や口元の美しさ」に焦点を当てた歯科医療分野です。

歯の色・形・歯並びといった見た目のコンプレックスを解消し、自信に満ちた輝く笑顔を実現することを目指します。

吉岡

病気というわけではないのに、歯医者さんに相談してもいいものか悩んでいました。

中村

もちろんです。口元の美しさは、お顔全体の印象を左右し、ご自身の自信にも直結します。
美しさを追求することも、立派な治療の動機になりますよ。

中村先生からのワンポイントアドバイス
審美歯科は、単に歯を白くしたり形を整えたりするだけではありません。

患者様一人ひとりが持つ理想の笑顔をヒアリングし、顔全体との調和や長期的な美しさまで考慮して治療計画を立てることが、真の審美歯科治療だと考えています。

後悔しないために知っておきたい、歯の見た目を改善する代表的な3つの治療法

東京の審美歯科で人気の治療法を比較。銀座の専門医がホワイトニングなどのメリット・デメリットを解説。

歯の見た目を改善する治療法には、さまざまな選択肢があります。ここでは代表的な3つの方法について、それぞれのメリットとデメリットを正しく理解しておきましょう。

手軽さが魅力の「ホワイトニング」

薬剤を使って歯を内側から白くする方法です。メリットは、歯を削ることなく、比較的安価で手軽に試せる点です。

しかし、元の歯の色以上に白くすることはできず、テトラサイクリン歯のように遺伝や薬剤で変色した歯には効果が薄い場合があります。

また、効果は永久的ではないため、白さを維持するためには定期的な施術が必要です。

歯の表面を整える「ラミネートベニア」

歯の表面を0.3mm ~ 0.5mmほど薄く削り、その上からセラミック製の薄いシェル(板)を貼り付ける方法です。歯の色を白くするだけでなく、軽度のすきっ歯や歯の形の修正も可能です。

メリットは、ホワイトニングでは対応できない変色にも効果があり、後戻りの心配が少ないことです。デメリットは、ごくわずかでも健康な歯を削る必要があるという点です。

一度削った歯は、二度と元には戻りません。

強度と美しさを両立する「セラミッククラウン」

歯を全体的に削り、その上からセラミック製の被せもの(クラウン)を装着する方法です。

メリットは、色や形、歯並びを大幅に改善できる対応範囲の広さです。強度も高く、奥歯にも使用できます。

最大のデメリットは、歯を削る量が最も多いことです。場合によっては神経の処置が必要になることもあり、ご自身の歯へのダメージが最も大きい治療法といえるでしょう。

吉岡

やはり、理想の白さや形を手に入れるには、どこかで歯を削る決断が必要なのですね……。

中村

そう思われる方がほとんどです。しかし、歯をほとんど削らずに、ラミネートベニアやセラミッククラウン同様の変化をもたらす方法もあるんですよ

中村先生からのワンポイントアドバイス
歯を削る治療は、元に戻せない不可逆的な処置です。治療法を選ぶ際は、費用やメリットだけでなくご自身の歯への負担というデメリットも理解しましょう。

複数の選択肢を比較検討することが、後悔しないためのカギとなります。

【東京・銀座で選ばれる理由】歯をほとんど削らない最新治療「ティーシーズ」

歯を削らない審美歯科治療なら銀座のプレジールへ。独自技術ティーシーズの特徴とメリット。

「美しくなりたいけれど、自分の歯を傷つけたくない」その想いに応えるために開発されたのが、当院独自の審美歯科治療「ティーシーズ」です。

ティーシーズは、付け爪のように極めて薄いセラミックシェルを歯の表面に貼り付けることで、歯をほとんど削ることなく、理想の色・形・歯並びを叶える最新の審美歯科治療です。

ラミネートベニアとの大きな違いは、歯を削る量が最小限、あるいはまったく削らないケースもあるという点。

これにより、ご自身の健康な歯を最大限守ることができます。ホワイトニングでは実現できなかった理想の白さや、歯の形のコンプレックスも解消できます。

吉岡

付け爪のようなイメージなのに、食事なども普通にできるものなのでしょうか?

中村

はい、特殊な技術でしっかりと接着するため、日常のお食事で外れる心配はほとんどありません。
なにより、ご自身の歯を傷つけずにコンプレックスを解消できることが最大のメリットです

中村先生からのワンポイントアドバイス
ティーシーズは、ホワイトニングで満足できなかった方、歯を削ることに抵抗がある方はもちろん、矯正治療の長い期間や装置の見た目が気になる方にも選ばれています。

まずは、あなたの歯がティーシーズの適応となるか、無料カウンセリングで確認してみませんか?

症例で見るティーシーズの効果と費用の目安

銀座の審美歯科プレジールの症例。ティーシーズによる歯の色・形のビフォーアフターと費用感。

言葉だけでは、その変化をイメージしにくいかもしれません。ここでは、実際にティーシーズでコンプレックスを解消された方の症例の一部をご紹介します。

例えば、長年歯の黄ばみに悩み、ホワイトニングを繰り返してきた30代の女性。

ティーシーズを上下8本に施術し、わずか2回の通院で、誰もが憧れるような透明感のある白い歯を手に入れることができました。

また、前歯のすきっ歯と歯の形の不揃いに悩んでいた20代の女性は、歯をまったく削ることなくモデルのような均整の取れた美しい歯並びを実現されています。

費用については、治療する歯の本数やデザインによって異なりますが、当院のウェブサイトに目安を掲載しております。

もちろん、無料カウンセリングにて、あなたのケースに合わせた正確な見積もりを提示することも可能です。

吉岡

こんなに自然に、劇的にきれいになるんですね。費用はどれくらいかかるのでしょうか?

中村

症例により異なりますので、まずはウェブサイトの料金ページをご確認ください。
カウンセリングでは、シミュレーションをお見せしながら、正確な費用をご説明しますよ

その悩み、銀座で自信へ。あなただけの「美」の答えを見つけませんか?

東京・銀座の審美歯科で歯のコンプレックスを解消し、自信に満ちた笑顔を手に入れる方法。

歯の色や形、歯並びのコンプレックスは、あなたが思っている以上に、日々の笑顔や自信に影響を与えているかもしれません。

ホワイトニング・ラミネートベニア・セラミッククラウン・そして当院独自のティーシーズ。

それぞれの治療法にメリット・デメリットがありますが、最も大切なのは、あなたの理想と価値観に合った、後悔しない選択をすることです。

コンプレックスを抱えたまま過ごす時間は、もう終わりにしませんか?

美のプロフェッショナルが集う街、東京・銀座。私たちデンタルサロン・プレジールは、あなたの悩みに真摯に寄り添い、豊富な経験と最新の技術であなた史上最高の笑顔をデザインすることをお約束します。

まずは無料カウンセリングで、あなたの理想と不安な気持ちをすべてお聞かせください。お会いできる日を心よりお待ちしております。