コラム

Column

「セカンドオピニオン」と「ドクターショッピング」の違いとは?

2017.07.05

その他

皆様、こんにちは! デンタルサロン・プレジールの歯科医師、中村です。いつも「歯医者さんがホンネで薦める審美歯科ここだけの話」をご愛読くださり、ありがとうございます。このコラムが皆様のお口の美容と健康に、少しでも役立てば幸いです。

さて、今回は「セカンドオピニオンとドクターショッピングの違い」についてお話ししたいと思います。どちらも歯科に限らず、医科でも使われている言葉ですので、どこかで耳にしたことがある人は多いのではないでしょうか。主治医以外の医師や歯科医師に意見を聞く「セカンドオピニオン」は、徐々に患者さんの権利のひとつとして浸透し、最近では「セカンドオピニオン外来」を設ける医療機関も増えてきました。一方で、治療方針に満足できずに何軒もの医療機関を渡り歩く人も増えており、こちらは「ドクターショッピング」と呼ばれています。両者の違いを知ることは、歯科医院選びの参考になるかと思いますので、このテーマを選ばせていただきました。審美歯科医師として、ホンネで率直にお話ししたいと思います。

セカンドオピニオンは判断材料を得るためのもの

セカンドオピニオンとは、患者さんが今かかっている医師(歯科医師)とは別の医師(歯科医師)に、治療に対する意見を求めること、またはその意見のことを指します。例えば、虫歯の治療でA先生に「抜歯が必要ですね」と言われたけれど、ほかの治療方法がないのかどうかを別の病院のB先生に聞くような場合です。一昔前の日本では「お医者様にお任せ」という風潮が強く、セカンドオピニオンは一般的ではありませんでしたが、「自分の治療法に対する十分な説明をうけることと同意する事(インフォームド・コンセント)は患者の当然の権利」という考え方が広まるにつれて徐々に定着し、今ではごく当たり前に行われるようになりました。

「セカンドオピニオンを行うのは、なんだか主治医を疑っているようで申し訳ない」と感じられる方もいらっしゃいますが、セカンドオピニオンは主治医の診断を否定するものではなく、患者さんが自分に合った治療法を選ぶのに、必要な判断材料を得るためのものです。
先の例で、B先生の答えが「抜歯が必要」であればA先生の治療は妥当性が高そうだなと判断できますし、「歯の根の処置をすれば歯を残すことができますよ」であったのなら、歯科医師によって見解が違う症状であることがわかります。その結果をA先生に話して、改めて歯の根の治療ができないかを相談することもできますし、歯の根の治療が得意な先生を紹介してもらうこともできるでしょう。

一人のドクターがあらゆる治療法を網羅できているわけではありませんし、患者さんが受けたい治療もさまざまですから、納得のいく治療を受けるためにセカンドオピニオンを行うのは自然なことです。ほかの医師の意見を聞いた結果、中には転院を選択する方がいるかもしれませんが、それはあくまで結果に過ぎません。セカンドオピニオンの目的は「示された治療法の妥当性を客観的に判断するための材料集めをすること」です。

なお、注意点として、あとから診察した医師は先に行われた検査結果や治療結果を参考にできるため、より正確な診断・治療がしやすいことは知っておく必要があります。これを踏まえて、最初の主治医の判断を不当に過小評価したり、セカンドオピニオンの判断を過大評価したりすることなく、客観的に判断することが大切です。

ドクターショッピングは画期的な治療法を追い求めるもの

セカンドオピニオンに対し、患者さんがかかる医療機関の変更を繰り返すことは「ドクターショッピング」と呼ばれています。例えば、A歯科医院での診察に満足がいかずにB歯科医院へ、そこでも満足できずにC病院へ…というような場合です。これは一見、セカンドオピニオンを取った結果として転院した場合と同じように見えますが、その目的が「患者さん自身が思い描く、より良い治療法を提供してくれる医療機関探し」になってしまっている点で、セカンドオピニオンとは別のものです。

「治療方法に納得がいかない」「先生のやり方が合わない」などの理由から、かかる医療機関を変えるのは患者さんの権利であり、悪いことではありません。しかし、ドクターショッピングの問題点は、示された治療方法が妥当なものであるかどうかを検証しないまま、「何かもっと画期的な治療法があるはずだ」という根拠に基づかない思い込みで、理想の医療を追い求めてしまっている場合が少なくないことです。

歯の治療に限らず、医療は基本的に統一されたガイドラインに則って行われるものです。個々の医師・歯科医師の技量や医療施設の違いで提供できる治療法に違いはありますが、検査、診断、治療法の提案という流れは変わりません。つまり、数々の医療機関を回っても、患者さんが求める「画期的な治療法」が示されることはほぼないわけです。患者さんは何軒回っても満足できないまま、お金と時間を浪費するばかりになってしまうでしょう。

重要なのは歯科医師と患者さんの信頼関係

患者さんがドクターショッピングを始めてしまうのは、歯科医師とのあいだに十分な信頼関係が築かれていないことが原因のひとつです。例えば「十分な診療時間を確保できない」「治療内容を丁寧に説明しない」「説明はあっても患者さんが納得できないまま治療に入る」といった状態では、歯科医師に対する不信感が募るのは自然なことです。そうなると診断や治療も疑わしく見えてしまいますから、別の医療機関を探したくなるのはむしろ当然といえるでしょう。

プレジールでは、「医療と審美をともに追求する審美歯科だからこそ、患者様と歯科医師の信頼関係が大切」との考えの下、初回カウンセリングで患者様のご要望やお悩みを伺い、不安な点やご質問、わからない点にしっかりお答えした上で、治療のご提案を行っています。また、事前にお口の中のチェックやシミュレーション体験(ティーシーズ)も可能です。疑問点があれば必ず解消し、すべてご納得いただいた上で施術を行うことを徹底していますので、安心して治療を受けていただくことができます。

まとめ

主治医以外に意見を求めること、転院することは、その目的次第でセカンドオピニオンにもドクターショッピングにもなります。ぜひ十分に信頼できる歯科医師を見つけて、その判断を客観的に検討するためにセカンドオピニオンを利用してみてください。もちろん歯科領域のお話であれば、プレジールはいつでも受け付けていますので、お気軽にご相談ください。


  • コラムに掲載されている施術などは、必ずしも当院でご提供してるサービスに限りませんので、ご了承ください。