笑顔の印象を左右する、上の前歯から2番目の歯。ここが生まれつき小さいためにできてしまった歯と歯の隙間に、長年コンプレックスを抱えていませんか?
「思いきり笑えない」「写真写りが気になる」というお悩みで歯科医院に相談した結果「歯を抜いてブリッジにしましょう」「歯を削って被せものを」と提案され、健康な歯を傷つけることに強い抵抗を感じて、治療をためらってしまった……という方は少なくありません。
- 前歯の横の歯が小さく、隙間が空いているのが気になる(矮小歯)
- 治療したいが、健康な歯を抜いたり、削ったりするのは絶対に嫌だ
- 矯正治療は、時間がかかりすぎるので現実的ではない
- 歯を守りながら、見た目だけを美しく改善する方法を探している
そのお悩みと健康な歯を大切にしたいというお気持ち、非常によくわかります。そして、その両方を叶えるための、優れた選択肢が現代の審美歯科には存在します。
- あなたの悩みの正体「矮小歯(わいしょうし)」とは
- なぜ、従来の治療法(ブリッジ・被せもの)に抵抗を感じるべきなのか
- 歯を傷つけずに、隙間と形を美しく整える「足す」という新発想
- 銀座で体験できる、あなたの未来の笑顔シミュレーション
この記事では、東京・銀座の審美歯科「デンタルサロン・プレジール」が、矮小歯に悩むあなたのための「歯を削らない」最新の解決策を詳しく解説します。
この記事を書いた人

日本歯科大学新潟生命歯学部卒業。一般開業医での勤務、2020年よりデンタルサロン・プレジール歯科医院長就任。
従来の歯科の考え方にはなかった「健全な歯を削らずに」得られる審美歯科がここにあります。当クリニックを訪れてくださった方に、笑顔に自信を持っていただくことを一番に考え、対応させていただいております。
テレビ番組で当院の施術ティーシーズが取り上げられました
あなたのコンプレックスの正体「矮小歯(わいしょうし)」とは?

矮小歯とは、文字どおりほかの歯に比べて生まれつきサイズが小さい歯のことです。特に、上の前歯の隣の歯(側切歯)によく見られ、円錐形など形が少し尖っていることもあります。
矮小歯自体は病気ではなく、噛み合わせなどに問題がなければ機能的にはそのままでも問題ありません。
しかし、ほかの歯との大きさのバランスが取れず歯と歯の間に隙間ができてしまうため、多くの方が審美的なコンプレックスを感じやすいのが特徴です。
矮小歯による隙間は見た目の問題だけでなく、空気が漏れて発音に影響したり、食べものが詰まりやすくなったりすることもあります。
審美性の改善は、そうした機能的なお悩みの解決にもつながります。

従来の治療法の大きな壁―なぜ歯を「削る・抜く」必要があるのか

矮小歯の隙間を治療する際、これまで一般的だった方法には、健康な歯にとって大きな犠牲が伴いました。
- ブリッジ治療:矮小歯を抜歯し、その両隣の健康な歯を大きく削って土台にし連結した被せものを橋のように架ける方法。
隙間は埋まりますが、問題のない健康な歯を2本も犠牲にしてしまいます。 - セラミッククラウン(被せもの):治療矮小歯そのものを全体的に大きく削り、その上から適切な大きさのセラミックを被せる方法。
両隣の歯は守れますが、問題のない矮小歯自体を大きく削ることになります。
「見た目を良くしたいだけなのに、なぜ健康な歯を傷つけなければならないのか……」あなたがそう感じたのならその感覚は、ご自身の歯を大切に思う上で非常に正しい感覚です。
もちろん、これらの治療法が必要なケースもあります。
しかし、矮小歯のように歯自体は健康で、ただ形や大きさに問題があるだけのケースではもっと歯に優しい選択肢があることを知っていただきたいと思います。

発想の転換。歯を「削る」のではなく「足す」という最新審美治療

その「歯に優しい選択肢」こそが、当院独自の審美治療「ティーシーズ」です。
ティーシーズの発想は、非常にシンプルです。歯を「削る」のではなく、足りない部分に、理想的な形にデザインされたセラミックを「足す(貼り付ける)」。

健康な歯を削らなくていいというのは、本当に魅力的ですね。
でも、本当に貼るだけで隙間が自然に埋まって、形も綺麗になるのでしょうか?

はい、それこそがこの治療の最大の特長です。
隙間の大きさや隣の歯とのバランス、お顔全体の印象を精密に計算します。
あなたの矮小歯に最適な大きさ・形のカスタムメイドのセラミックをデザインします。
歯を「足し」理想的な大きさにすることで、どこから見ても自然で美しい歯並びを創り出すのです
歯を動かす矯正治療のように長い期間をかける必要がありません。
ブリッジやクラウンのように健康な歯を削ることなく、わずか2回の通院で長年のコンプレックスだった隙間を、あなたの笑顔のチャームポイントに変えることができます。
ティーシーズの施術には、噛み合わせに大きな問題がないことが条件となります。
カウンセリングではお口全体のバランスをしっかり拝見し、あなたにとって最適な治療法を正直にお伝えしますので、ご安心ください。

もう「我慢」も「犠牲」もいらない。銀座で理想の笑顔を

今回は矮小歯による前歯の隙間と、それを解決するための「歯を削らない」最新の治療法について解説しました。
- 矮小歯の悩み:生まれつき歯が小さく、隙間ができてしまう審美的なコンプレックス。
- 従来の治療の壁:隙間を埋めるために、健康な歯を抜いたり、削ったりする必要があった。
- 最新の解決策:歯を「削る」のではなく「足す」発想のティーシーズなら、歯を守りながら、短期間で美しく改善できる。
もう「気になる隙間を我慢し続ける」か「美しさのために健康な歯を犠牲にする」かで、悩む必要はありません。
あなたの歯を大切に守りながら、長年のコンプレックスを解消し心からの笑顔を取り戻す。そんな理想的な選択肢が、ここにあります。
まずは東京・銀座のデンタルサロン・プレジールで、あなたの歯を一切傷つけることなく、どれほど美しい笑顔になれるのかを体験してみませんか?
無料カウンセリングでは、あなたの未来の笑顔をその場でご確認いただけるシミュレーションもご用意しています。安心して、お気軽にご相談ください。