どんなに素敵な服を着てヘアメイクを完璧にしても、会話の相手に「口が臭いかも……」と思われたとしたら、その魅力は一瞬で台無しになってしまいます。
マスクを外す機会が増え対面でのコミュニケーションが戻ってきた今、目に見えない「息の清潔感」こそ、大人の美しさと品格を決定づける最も重要な要素かもしれません。
- 自分の口臭が気になって、人と近くで話すことに躊躇してしまう
- 歯磨きやマウスウォッシュをしても、すぐに口の中が不快になる
- パートナーや家族から、口臭を指摘されたことがある
- 一時的なごまかしではなく、根本から口臭を解決したい
そのお悩み、実は歯磨きだけでは決して解決できない、お口の中に潜む「根本原因」のせいかもしれません。
- あなたの口臭の、本当の原因は何か
- なぜ、毎日の歯磨きだけでは口臭がなくならないのか、その理由
- 市販のケアグッズに頼る対症療法の限界
- 自信が持てる美しく清潔な息を手に入れる、プロの解決策
この記事を書いた人

日本歯科大学新潟生命歯学部卒業。一般開業医での勤務、2020年よりデンタルサロン・プレジール歯科医院長就任。
従来の歯科の考え方にはなかった「健全な歯を削らずに」得られる審美歯科がここにあります。当クリニックを訪れてくださった方に、笑顔に自信を持っていただくことを一番に考え、対応させていただいております。
テレビ番組で当院の施術ティーシーズが取り上げられました
この記事では、東京・銀座の審美歯科「デンタルサロン・プレジール」が、多くの方が悩む口臭の問題について、その根本原因と、審美歯科ならではの本格的なブレスケアを詳しく解説します。
あなたの口臭はどのタイプ?まず原因を知ることから

まず、口臭にはさまざまな種類があることを理解しましょう。ニンニク料理を食べた後などの「外因的口臭」や、朝起きたときなど誰にでもある「生理的口臭」は、一時的なものです。
しかし、一日を通して周りの人が不快に感じるほどの慢性的な口臭がある場合、そのほとんどは「病的口臭」と呼ばれ、お口の中のトラブルが原因です。
具体的には、進行した虫歯や歯周病、そして、それらの原因となる「歯垢(プラーク)」や「歯石」が、口臭の主な原因となります。
医師からの補足もちろん、鼻や喉、消化器系の病気が原因で口臭が発生する場合もあります。
もし、私たちプロがお口の中を拝見し、歯科的な問題が見当たらない場合は、専門の医療機関への受診をおすすめすることもあります。専門家として、誠実な診断を心がけていますのでご安心ください。
なぜ歯磨きだけでは不十分?口臭の“本当の発生源”

「毎日ちゃんと歯を磨いているのに、なぜ口臭がするの?」
その答えは、口臭の本当の発生源に、あなたの歯ブラシが届いていないからです。
口臭の元となるのは、細菌が食べカスなどを分解する際に発生させる「揮発性硫黄化合物(VSC)」というガスです。
そして、その細菌たちの最大の住処であり、供給源となるのが歯に固着した「歯垢(プラーク)」と、それが石のように硬くなった「歯石」です。
特に、
- 歯と歯の間
- 歯と歯茎の境目(歯周ポケット)
- 被せ物の縁にこびり付いた歯垢や歯石
は、どんなに丁寧に歯磨きをしても、セルフケアで100%除去することは不可能です。

毎日、舌のケアもして、口臭予防のマウスウォッシュも使っているのに、口臭が改善しないのはなぜでしょうか……?

セルフケアの意識、素晴らしいですね。しかし、それらの多くは、発生してしまった臭いを一時的にマスキングする“対症療法”に近いのです。口臭の“供給源”である歯石や、歯周ポケットの奥深くのプラークをそのままにしていては、根本的な解決には繋がりません
舌の上の白い苔「舌苔(ぜったい)」も口臭の原因の一つですが、これもまた、お口全体の細菌が多いことの表れです。歯がクリーンになれば、舌苔も自然と付きにくくなります。

「美息」への最短ルート。プロによる根本的アプローチ「PMTC」

口臭の根本原因である歯垢や歯石を、徹底的に除去する。それが、私たち審美歯科のプロフェッショナルがおこなう「PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)」です。
PMTCでは、専門のトレーニングを受けた歯科医師や歯科衛生士が、専用の機器を用いてセルフケアでは絶対に届かないエリアの汚れまで、完全に破壊・除去します。
口臭の原因菌の“供給源”を断ち切ることで、口臭を根本から改善し、清潔で爽やかな「美息(びいき)」を取り戻すことができるのです。
- 虫歯・歯周病の徹底予防
- 歯本来の白さと輝きを取り戻す(ステイン除去)
- 歯の表面がツルツルになり、汚れの再付着を防ぐ
口臭ケアは、そのまま、最高の虫歯・歯周病予防、そして審美ケアにも繋がります。
定期的にPMTCを受けていただくことで、お口の中は常にクリーンな状態に保たれ、口臭の悩みそのものが生まれない、理想的な口腔環境を維持することができます。

まとめ:口臭は、プロと解決するエチケットです
今回は、多くの方が悩む口臭の根本原因と、審美歯科ならではの解決策について解説しました。
- 口臭の原因:多くは、セルフケアで落としきれない「歯垢」や「歯石」
- セルフケアの限界:マウスウォッシュなどは一時的な対策に過ぎない
- 根本解決策:プロによる「PMTC」で、細菌の供給源を徹底的に除去する
口臭は、もはや一人で悩み、隠すコンプレックスではありません。プロフェッショナルと共に、原因から断ち切る、大人のための“エチケット”です。
あなたが自分の息に自信を持てたとき、人との距離はもっと縮まり、コミュニケーションはもっと楽しく、そしてあなたの魅力はもっと輝きを増すはずです。
「自分の口臭の原因を正確に知りたい」そう感じたら、まずは一度、私たちプロにご相談ください。
東京・銀座のデンタルサロン・プレジールでは、無料カウンセリングでお口の状態を丁寧にチェックし、あなたに最適なブレスケアプランをご提案します。
あなた本来の、清潔で美しい息を取り戻すお手伝いができる日を、心よりお待ちしております。